雑貨屋の人気商品、おもしろマグカップはいかがですか?
私がお店で働いていた頃の人気商品の一つが、マグカップでした。
お店の定番商品だったので、変わったデザインや、リラックマのようなキャラクターマグなど、たくさんありました。
その中でも、どういうカップが、誰に買われていくのかってちょっと気になりません?
贈り物、個人で使うもの、様々ですが、今回はそんなマグカップについての売れ筋や、どういう用途で売れているのかについてをお話します。
保温効果抜群!サーモスのマグカップ
サーモスと言えば、保温効果の高い水筒、お弁当箱、タンブラーなどの商品が有名です。
メタリックなステンレスのボディもかっこいいですが、実用性においてもサーモスの右に出るものはないでしょう。
買っている人は、学生よりも20〜30台のOLなんかが多かったです。会社で使うためでしょうか?
ペアマグカップ
二つ合わせるとハート型になるような、こういうタイプのマグカップも結構売れていました。
一体どんな用途に使うんですかね?
一杯じゃ足りないから二杯自分で飲むつもりなんですかね?
キャラクターマグカップ
やっぱりキャラクターマグは人気でした。
ディズニーやサンリオキャラクターが多かったのですが、ジブリやスヌーピーなんかも非常に人気でした。
ディズニー系は中高生が、ジブリやスヌーピー系のオシャレな感じのマグは大学生〜20代くらいの人が贈り物にする人が多かった印象です。
キャクターマグカップ(顔)
ただキャラをカップに印刷するのではなく、カップそのものがキャラの顔になってるタイプのマグカップも人気でした。
見た目にインパクトがあり、可愛いデザインなのがポイントです。学生さんや小さい女の子が母親に買ってもらっているところをよく見ました。
あとこういうの、意外と男の人も買うんですよね。
ラッピングなしで買って行く人が結構いたんですが、自分用なのでしょうか?
ちなみにですが、これも一応キャラクター(顔)のマグカップなんですけど・・・。
こういう顔文字って2ちゃんねる=オタクってイメージが強い気がします。
それに最近の若い子はこういう顔文字って使わないですからね。
けっこう可愛いとは思うのですが、イメージで敬遠する人が多いみたいです。
ちょっと趣旨が違うかもしれませんが、こういう動物の顔の立体的なデザインもけっこうありました。
こっちは普通に手に取る人が多かったです。
その他のおもしろマグカップ
買って行く人は、何かの催し物の景品にしているみたいでした。
でも、こういうのって取っ手の部分が一見持ちにくいようで結構フィットするんですよ。
ちょっと洗いにくい事を除けば、慣れると意外と使いやすいんです。
というわけで
雑貨屋にはいろんなマグカップが売っています。
眺めるだけでも楽しいし、普段使うカップにあんまりこだわりを持たない人も結構いると思いますが、こういうのは一つくらい遊び心で持っておくのも良いと思います。
是非、雑貨屋へ立ち寄る機会があればマグカップも見てみてください。