パズル好き必見、難易度低めのルービックキューブ!?
私は普段、パズルとかはやりません。
理由は簡単で、苦手だからです。

でも、回し始めると止まらないんです。一面完成すると、これはいけるかも!?ってなるんですけどね。
まあ、結局挫折するんですが・・・。
そんな私でも、簡単にルービックキューブを攻略できないかと思って、ちょっと探してみました。

これです。
「フロッピーキューブ」という一面ルービックキューブです。
とはいえ、パッケージに書いてある「簡単そうに見えるワナ」というのも気になります。
意外と難しいのでしょうか?
さっそく開封

見ての通り、本当に一面しかありません。
なんて思いましたが、どうやら杞憂だったようです。
このようにちゃんと回す事ができます。

気になる難易度は・・・?
思いっきってめちゃくちゃに回して挑戦してみましたが・・・。
始めてから数分もしないうちに元に戻せました。
たまたまでしょうか。
でも、六面のルービックキューブみたいに「一面だけ出来たと思ったら他はダメだった」みたいな絶望感もなく、なんとなく「こうかな?」って進めていくとあっという間に完成しました。
これは六面ルービックキューブの入門にちょうど良いかもしれません。
というわけで、難易度は結構優しいと思います。パズルが苦手な私でもすぐに出来たので、きっと難しくないです。たぶん。
他にも種類がありました
実は、今回ご紹介したフロッピーキューブのような、ちょっと変わったルービックキューブは他にも種類があります。なかなかレアなパズルだと思うので、見かけたら是非とも挑戦してみてください。
イーストシーンキューブ

正方形ですが、2×2×2のキューブパズルです。これは簡単そうですね。小さくて可愛いので、ちょっとした暇つぶしにはもってこいです。
タワーキューブ

これは2×2×3のタワー型になります。こんな形でもちゃんと回せるんですね。変則的な形ですが、これもそこまで難しくはなさそう・・・?
ボイドキューブ

これは一見、普通の3×3×3のルービックキューブに見えるのですが・・・。なんとこれ、真ん中が貫通しているんです。

これで回せるのかと思ったのですが、どうやら回せるみたいです。

どんな構造になっているのかとても気になりますね。これは私も機会があったら買ってみようかと思います。
スピードキューブ

9×9×9の、なかなかインパクトあるパズルです。競技用、との事で、プロからしたらこんな多面キューブでも短い時間で完成させてしまうのでしょうか・・・。
正12面体ルービックキューブ( Limited Edition )

もはや芸術的な12面体のルービックキューブです。異次元過ぎて、一度始めたら最後、二度と買った時と同じ状態に戻す事は出来ないのではないでしょうか。

さらに凄いのが・・・
これは流石に売っていないみたいですが、世界にはこんなとてつもないものを作る人がいるのですね・・・。
一回転させるのにも苦労しそうな、17×17×17のルービックキューブです。動画ではこれを解いてしまっているのだから凄い。7時間という時間で完成させるのは早いのでしょうけど、普通の人なら精神力が持ちません。
そんなわけで

難しいと思って諦めていたルービックキューブも、こうやっていろんな種類があるのですね。こちらのフロッピーキューブはとても簡単ですし、見た目も面白いので、パズルの入門編として良いのではないでしょうか。
他にも紹介した、もっと簡単なものから、一生かけても完成が困難なパズルまで、様々な種類があるので、皆さんもぜひ試してみてください。
コメントを残す