駄菓子といえばうまい棒、まとめ買いはお得なの?
駄菓子コーナーに行くと、まず最初に目につくってくらいの存在感を出している商品とがありますよね。
そう、それは・・・
おなじみ、うまい棒ですよね。
種類も豊富で、お店ではよく大量にカゴの中に積まれていたり、こんなセットで売っていたりもしますよね。
大きなうまい棒の袋に、何十本ものうまい棒が入ってるセットですね。
さてこのうまい棒のセット、単品で買うよりもお得なのかと思いきや、実はあまり値段は変わりません。
30本入りセットで300円プラス消費税である場合がほとんどでしょう。
つまり、1本10円から大きく変わらないのです。
店舗によっては安売りしているのかもしれませんが、それでもまとめ買いがお得と思えるほど値下げをするのはあまり聞いたことがありません。
雑貨屋ではうまい棒のセットがよく売れた
しかしそんなうまい棒のセット、実はよく売れました。
というか、うちのお店ではバラ売りはしていませんでした。
全部セットのみで味も結構偏ってます。それでも、結構売れるんです。
なぜ雑貨屋だとうまい棒はセットの方が売れるのでしょう。
実はうまい棒って、食べること以外の用途によく使われる商品だったって、知っていましたか?
うまい棒はパーティグッズの定番
うまい棒が雑貨屋でよく売れる理由、それは自分が食べるためではなく、パーティやイベントの景品としてよく使われるからなんです。
うまい棒がパーティグッズに最適な理由
値段のわりにボリュームとインパクトがあるから
なんと言っても、30本でだいたい324円程度、その値段で人が抱えて持つくらいの大きさがあります。
もらう側は、何かしらの抽選やゲームでその景品を勝ち取るわけです。
故に、その賞品が大きくてインパクトあれば、普段欲しいと思うものでなくとも、一種の達成感を得られるのです。
嫌いな人がいない
私たちは幼少の頃から、うまい棒と共に育ってきました。
故に、生活に寄り添う駄菓子であるうまい棒を嫌いになる理由がありません。
大人も子供も、みんなうまい棒が好きなのです。
みんなでシェアできる
仮に万が一、うまい棒が好きでなかった場合、その場で袋をバラしてみんなに配る事もできます。
大きな袋の中は、普通に一本ずつ包装されているうまい棒なので、その場で食べきる必要もありません。
これこそが、うまい棒の魅力、安いのに見た目がキャッチーなイラストの包装で、しかもいろんな味がある。
美味しさはもちろんですが、こういう工夫があるからこそ、長くにわたって人々に愛され続けているんだと思います。
うまい棒はどこで買うのがお買い得?
値段は上に書いた通り、他のお店と比較してもあまり変わりません。
純粋に自分だけが食べたいのなら、スーパーで1本10円で好きな味を選べば良いのです。
とはいえ、うまい棒をイベントの景品に使うとして、少しでもお得に買う方法はないのでしょうか。
実は、それこそ雑貨屋で買うのが一番良いのです。
雑貨屋ではたいてい、商品のラッピングサービスをおこなっております。
大抵の場合は有料のラッピングと無料のラッピングを選ぶことができ、無料のラッピングをこのうまい棒にしてもらうのです。
これだけで、普通のうまい棒が素敵なプレゼントに早変わり!
もらう方も、きちんとラッピングされた景品をもらう方が嬉しいですもんね。
実際、私のお店でもうまい棒にラッピングをつけるお客さんが多かったです。
そんなわけで
いかがでしょうか。
うまい棒には、ただスナック菓子として食べるだけではなく、このような素敵な使い道もあるのです。
パーティや宴会などのイベントで景品を出さないといけない時に、困ったらうまい棒を加えてやってください。
そして、雑貨屋で買えばラッピングもつけてもらえるので、とても素敵な景品に大変身します。
皆さんもぜひやってみてください。
・・・それから、いないとは思いますが、こうしたラッピングを頼む時、いくら無料だからと、うまい棒を単品で一つずつお願いするのはナシにしましょう。
おそらく、お店側から断られると思いますが、これをやられるとお店の人も困ってしまいますので。