罰ゲームで盛り上がろう!!
みんなが集まるホームパーティで盛り上がるものといえば、やっぱりゲームですよね。
人生ゲームみたいなボードゲームでも良いし、switchなんかのテレビゲームで対戦ゲームをするのも楽しいです。
もちろん、普通に遊んでも楽しいのですが、そこにちょっとした工夫を加えるだけでゲームはよりスリリングになるのです。
そう。それが、罰ゲームというわけですね。
「絶対に負けたくない!」と思ってゲームをやれば、きっと白熱します。
罰ゲームって何を用意すれば良いの?
そんな罰ゲームですが、いざ用意しようとすると、意外と難しいんですよね。
よくあるのが調味料入りのジュースとか、大人ならアルコール度数の高いお酒を飲ませるとかでしょうか。
でも、これはあまりオススメできません。
言うまでもなく、とっても危険だからです。
かと言って、しっぺやデコピンじゃショボいですよね。
そこで今回は、そんな「罰ゲーム」にスポットを当てて、一見インパクトがありそうで実は思ったよりも大したことがない「ショボい」ものから、割と本気でエグい罰ゲームグッズをご紹介したいと思います。
トイレトラブル・・・?
いわゆる、ロシアンルーレット系のゲームですね。
トイレの蓋を開けると水を吹きかけられます。
この商品単体でも誰に水が吹きかかるのかわからないというゲームができます。
単に悪ふざけだけならこっちでもいいかもしれません。
ビリビリ・・・
本当にビリビリとするのか、効果には疑問ですが、まあこういうのは雰囲気ですからね。
「びりっときたー」「いや全然大したことないじゃん」みたいなやりとりもまた罰ゲームのあるあるです。
類似商品は色々ありますが、まあ胡散臭さがすごいです。
定番の口に入れて悶絶する系
よくある辛かったり苦かったりするやつです。
危険度は高め。
刺激が強いので、やりすぎは注意ですね。
番外編ですが・・・
デスソース系のスナックもかなりやばいです。
さすがに原液を使うのは危険なので、スナック菓子ならまだなんとか・・・。
恥ずかしい系
これも定番の、全身タイツです。
もう完全にお笑い芸人ですね。
昔のテレビでおなじみの・・・?
これも罰ゲームの定番、パイ投げですね。
昔は本物のパイを使っていたそうですが、「食べ物を粗末にするな」とクレームが入り、紙皿に口に入れても大丈夫なムースを使うようになったんだとか。
ソフトな罰ゲーム
めっちゃ飲み物が飲みにくいやつです。
コップから口に入るまで、結構大変で疲れます。
変に激マズ・激辛飲料を使うより、普通の飲み物でこのストローを使う方がやっている方は困惑するかもですね。
声変わりのやつ
ガスを吸うと声がおかしくなるやつです。
ただ、以前にこのガスを吸いすぎて一酸化炭素中毒で半身不随になってしまうというニュースがありました。
変な声になるのは面白いですが、吸いすぎると危険なので、それだけは注意してください。
トーク力が試される・・・
お題に沿って話をするやつですね。
こういうのが一番苦手って人も多いかと思います。
何よりも、話がつまらなすぎて周りの空気を凍りつかせたらと考えたらもう・・・。
そんなわけで
罰ゲームを色々とご紹介して見ましたが、気に入ったものはあったでしょうか。
どれも盛り上がる事は間違いなしですね。
それからもちろん、罰ゲームはTPOをわきまえてやる事も忘れないように。
サークル活動の先輩や、会社の上司のような目上の人に使って怒らせたとしても、責任は取れませんからね。