可愛いけど、使い道に困るアニメグッズ
こないだ、何かブログのネタになりそうなものはないかと家の中を漁っていたのですが・・・。
こんなものが出てきました。
女の子がとっても可愛い四コマ漫画『ひだまりスケッチ』の店頭購入特典でついてきたアクリルキーホルダーです。
大好きな漫画なだけに、思わず特典付きのものを購入したのですが・・・。
肝心の特典であるアクリルキーホルダー、全く使い道もなく放置していたんですよね。
キーホルダーなので、カバンにつけるとかしても良いのですが、なんと言っても大好きな作品です。
そうなんです。
キャラ愛ゆえに、大切に扱おうと引き出しに保管してしまい、結局使わないまま月日が流れてしまったのです。
せっかく大好きなキャラなのに、引き出しに保管しておくままなのはもったいないし、使わないのもそれはそれでもったいない・・・。
何か、良い使い道はないでしょうか。
・・・と考え、部屋に飾る事にしました。
コルクボードですね。
要は、これにアクリルキーホルダーを飾れば良いわけです。
上のネット通販を使っても良いし、ホームセンターや100円ショップなんかでも購入できます。
あとはこんな感じで、ピンを刺して引っかければOK!
ボードは紐でぶら下げたり、机に立てかけるなどして、見栄えを考えるのも楽しいですね。
大好きなキャラクターをこれでいつでも眺める事が出来るし、どこかにしまったまま忘れることもありません。
コルクボードを使う時の注意点!
長く使っていくなら、安物はあまりオススメしません。
上で100円ショップにも売っていると書きましたが、やっぱり安物はそれなりの理由があります。
以下にデメリットを書きます。
100円ショップのデメリット
・板が薄く、ピンを刺しても抜けやすい
・木のフレームが歪んでおり、グラグラする
・サイズや形にバリエーションがない
実は以前に100円ショップで購入した事があるのですが、表面の素材が本当にコルクなのかも怪しく、厚紙に刺しているみたいでした。
あと、サイズも小さいものしかなかったり、見た目がイマイチなんて事もありました。
長く使っていくなら、やっぱりそれなりにちゃんとした値段のものを購入した方が良さそうです。
もちろん、それが気にならないって人なら安いものを使ってみるのもアリですけどね。
直射日光には注意して!
キーホルダーだけでなく、こんな感じでカードや紙もコルクボードに貼り付けても良いですよね。私は缶バッチも一緒に飾ってます。
ただ、注意したいのが、日光です。
長時間、日に晒していると表面の塗料が抜けてしまうんです。紙だと特にその劣化が激しいです。
なので、なるべく直射日光が当たらない場所に置くようにしましょう。
みんなもアクキーを飾ってみよう!
せっかく買ったアクリルキーホルダーを使わずに引き出しにしまっておくのはもったいないです。
外に持ち出すのが嫌なら、こんな感じでコルクボードにかけて飾っておくのがオススメですよ。
グッズの収集は楽しいですけど、気がついたら置き場がない!なんて事にはならないようにこういう小物は上手に活用したいですね。