雑貨屋さんの福袋って、正直どうなの?
私が働いていた雑貨屋では、年始になると必ず福袋の販売を行っていました。
気になるのは、雑貨屋の福袋って一体どんな商品を入れているかですよね。
もちろんこれはお店によって違う事なのですが、うちのお店ではどんなものが福袋に入っていたのかをズバリお話します!
福袋の中身はがっかりしない!でもお得ではない・・・
はい。正直に言うと、あんまりお得ではなかったのです・・・。
福袋って、「目玉商品にこんなものが入っていて、このお値段!」みたいな謳い文句で売り出すことが多いと思います。金額だけで見るとお店側が損をする場合が多いですが、福袋が客寄せになるので、他の商品も売れる事で結果的に売り上げを伸ばすのです。
じゃあ雑貨屋はどうなのかっていうと、実はあんまり福袋に力を入れないことが多いです。もちろん宣伝はするし、大々的に売り出すのですが、新年の開店早々にバカ売れするのかというと、そうでも無いんですよね。
お客さんにしてみれば雑貨屋って家のちょっとした小物やインテリアを揃えたり、贈り物なんかを探す人、ちょっと暇つぶしにふらっと立ち寄る人が多いので、ターゲットは若い人に向けています。
お金に余裕がない若い人、お小遣いの少ない学生が、果たして中身のよく分からない福袋を雑貨屋で買おうと思うでしょうか。みんな賢いですから、福袋を買うなら都心のショッピングモールや、家電量販店なんかの福袋を狙うみたいです。
それでも、買ってくれる人はいます。よくお店に通ってくれる人なんかが多い印象でした。
中身が分からないって事は、当然よく知らないお店なんかで不用意に手を出そうとは思いません。なので、うちのお店では常連とまではいかなくても、何度もお店に通ってくれる人が購入していくんです。
福袋の値段はだいたい2000円〜5000円くらいでした。
そして、せっかく自分のお店で福袋を買ってくれる人に、「こんなものか。もうあのお店に行くのはやめよう」と思われるわけにもいきません。そんなわけで、お店としても中身を見てあんまりがっかりされるようなものは入れられないのです。
そこで中身に差が出ないよう、福袋専用商品が用意されていました。後は香水やマグカップなんかも入っていました。


専用の商品は、お店が扱っているブランドのアクセサリーなんかが入っていました。なので、女性向けが多かったですね。
福袋には一応どういう商品が入っているのか表記されています。
アクセサリー 2個
香水 1個
マグカップ 1個
こんな感じで、何が入っているのか書いてあるので、だいたいどの袋を買っても損はしないんです。
でも、逆に「大当たり」もないので、結果的に「それなら自分で選んだやつ買ったほうがいいじゃん」てなるんですよね。
そんなわけで
これはあくまで私のいたお店の話になるので、他では分かりません。
ただ、他のお店でもそう大きく変わらないと思います。
「外れがないなら安心して買える!」と思うか、「大当たりがないんじゃ買ってもつまらない」って思うのか人それぞれですが、私だったら雑貨屋で福袋を買うなら、自分で選んだ商品を買いたいかなあって思います。
コメントを残す