新入生、新社会人の皆さん、おめでとうございます
新しいはじまりの月となる4月。学生さんなら学校、新社会人ならば会社という墓場への第一歩を踏み出す。
そんな残り少ない春休みをいかがお過ごしだろうか。
すでに社会人の方は相変わらず死んだ魚の目をして、夢と希望に溢れたキラキラオーラ全開の新卒達が社会の荒波に揉まれてどう変わり果てていくのかを悠々と観察する事だろう。
さて、これから新しい環境へ乗り込む準備を、諸君は済んでいるだろうか。
なるほど。じゃあまずは鞄を決めようか。何故なら学校でも会社でも、まず初めに目に入るもので且つ、個性が出るものといえば鞄だからだ。
当たり前だが、ほとんどの中学高校なら制服だし、社会人ならスーツだ。
大学は私服だけど、毎日の着ていく服に悩みたくない諸君の事だから、入学初日からジャージ、スウェットで行く事だろう。
というわけで、皆が変わり映えしない格好をしている中で、自分の趣味・趣向を前面に押し出せる鞄で同級生達と差をつけるのだ。
学校指定のカバン? そんなものは燃やせ。役に立たん。
というわけで、これから一年使って行くことになるであろう鞄をこの私ことバイトちゃんが厳選してやったぞ。
選んだ基準は殺傷力だ。
新入生・新卒として相手にナメられないようにするためには、やはり常に武器となるものが必要になる。
だが、ここは平和ボケした国、日本だ。
拳銃なんて持ち歩けるはずもなく、ナイフを携帯しようものなら通報されたら確実に国家権力からの事情聴取を受けるハメになるだろう。
武器の携帯が許されないのであれば、やはり常に身につける鞄で自分自身の攻撃力をあげるしかないのである。
3wayレザーリュックで差をつける!
え?殺傷力が足りていない?なるほど。普通すぎるって事だな?
本気で殺しにかかる鞄

本気です

超ハイテクなやつ
参照:https://www.designboom.com/design/atelier-teratoma-technopicnic-02-22-2016/
これはなんとBluetoothスピーカー、ソーラーパネル、LED照明付きという、これでサバイバル生活も安心という優れものなのだ!
というわけで
今回は私たちがオススメする鞄を紹介してみた。
というかほとんどリュックじゃないか。

まあ、なんだかんだで鞄は人にオススメされて買うよりも、自分が直感で良いと思ったものを使うに限る。
毎日使うものなんだから、デザインはやっぱり自分が気に入ったものを使う方が良いに決まっているのだ。
だが、いくらデザインが良くても、通販とかではなく、店でちゃんと見てから買うようにしよう。
写真だけだとデザインだけ見て良いと思ってしまいがちだが、実際に使ってみると持ち手の紐が外れたり、破けたりするなど、機能面で難があったりする事もあるからだ。
鞄の掛け方も人それぞれ、手さげが良い人もいればショルダーで肩にかけるタイプを好む人もいる。
なので、ちゃんと手にとってみて、普段の自分が使うスタイルで鞄をかけた時にしっくりくるのかどうかもみておくべきだろう。いくら安くてオシャレでも、毎日使う以上は「丈夫さ」と「使いやすさ」も重要なポイントになる。
そうでないと確実に後で後悔する。
私も安いと思って買った鞄が、実際は生地がペラペラですぐに破けそうで、金具部分が外れたりして失敗したことがある。
その経験を元にさらに付け加えるなら、長く使いたいのであれば、値段がそこそこに張るものにした方が絶対に良い。鞄は消耗品なので、安いものだとすぐにダメになってしまうからだ。
というわけで、鞄選びのポイントをまとめておく
- 鞄は通販なんかで買わず、お店で買おう
- 実際に自分が使うスタイルで持ってみてしっくりくるかどうかも重要
- 下手な安物を買うくらいならそこそこ値の張るものを買った方が長い目で見ればお得
まあとにかく、人それぞれ、使い方も違う鞄を、ネットのオススメ記事なんかをあてにして決めて欲しくなかった、という優しい私からの愛ある警告だ。