- 2018年のおすすめアニメ決定版!
- 2018年 ベストアニメランキング
- 1位〜20位
- 1位 宇宙よりも遠い場所 1139
- 2位 ゾンビランドサガ 681
- 3位 ゆるキャン△ 609
- 4位 やがて君になる 324
- 5位 ハイスコアガール 312
- 6位 SSSS.GRIDMAN 270
- 7位 あそびあそばせ 266
- 8位 ヒナまつり 229
- 9位 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 197
- 10位 ウマ娘 プリティーダービー 194
- 11位 プラネット・ウィズ 178
- 12位 ゴールデンカムイ 171
- 13位 ハクメイとミコチ 167
- 14位 三ツ星カラーズ 162
- 15位 ゴブリンスレイヤー 141
- 16位 ヴァイオレット・エヴァーガーデン 126
- 17位 進撃の巨人 Season 3 125
- 18位 色づく世界の明日から 118
- 18位 少女☆歌劇 レヴュースタァライト 118
- 20位 ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 107
- 21〜50位
- 21位 邪神ちゃんドロップキック 104
- 22位 こみっくがーるず 100
- 23位 ヤマノススメ サードシーズン 97
- 24位 はたらく細胞 97
- 25位 恋は雨上がりのように 96
- 26位 からかい上手の高木さん 94
- 27位 シュタインズ・ゲート ゼロ 93
- 28位 スロウスタート 87
- 29位 となりの吸血鬼さん 85
- 30位 斉木楠雄のΨ難(第2期) 82
- 31位 風が強く吹いている 74
- 32位 メガロボクス 69
- 33位 中間管理録トネガワ 67
- 34位 りゅうおうのおしごと! 66
- 34位 BANANA FISH 66
- 36位 魔法使いの嫁 63
- 37位 ポプテピピック 61
- 38位 ルパン三世 PART5 58
- 39位 アイドルタイムプリパラ 56
- 40位 ちおちゃんの通学路 55
- 40位 新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 55
- 40位 若おかみは小学生! 55
- 43位 アニマエール! 54
- 44位 刀使の巫女 52
- 45位 はるかなレシーブ 51
- 46位 うちのメイドがウザすぎる! 50
- 46位 3月のライオン 第2シリーズ 50
- 48位 ラーメン大好き小泉さん 48
- 49位 レイトン ミステリー探偵社 ~カトリーのナゾトキファイル~ 47
- 50位 宇宙戦艦ティラミス 46
- 51〜100位
- 1位〜20位
2018年のおすすめアニメ決定版!
当サイトでは、各クールの円盤売り上げランキングを詳しく解説付きで紹介しているのですが、円盤売り上げというのは、必ずしも面白さには繋がりません。
そして近年ではネット配信、海外作品の増加で、全てのアニメを視聴する事はほぼ困難です。
そこで、本当に面白い作品はどれかを投票して決める『2018年 5chベストアニメランキング投票』から、全アニメ作品の総合ランキングを発表します。
これを見れば、面白い作品順でおすすめアニメを探す事も出来ますね。
トップ30までは何故面白かったのかを解説付きで紹介していきますよ!
2018年 ベストアニメランキング
目次
- 1 2018年のおすすめアニメ決定版!
- 2 2018年 ベストアニメランキング
- 2.1 1位〜20位
- 2.1.1 1位 宇宙よりも遠い場所 1139
- 2.1.2 2位 ゾンビランドサガ 681
- 2.1.3 3位 ゆるキャン△ 609
- 2.1.4 4位 やがて君になる 324
- 2.1.5 5位 ハイスコアガール 312
- 2.1.6 6位 SSSS.GRIDMAN 270
- 2.1.7 7位 あそびあそばせ 266
- 2.1.8 8位 ヒナまつり 229
- 2.1.9 9位 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 197
- 2.1.10 10位 ウマ娘 プリティーダービー 194
- 2.1.11 11位 プラネット・ウィズ 178
- 2.1.12 12位 ゴールデンカムイ 171
- 2.1.13 13位 ハクメイとミコチ 167
- 2.1.14 14位 三ツ星カラーズ 162
- 2.1.15 15位 ゴブリンスレイヤー 141
- 2.1.16 16位 ヴァイオレット・エヴァーガーデン 126
- 2.1.17 17位 進撃の巨人 Season 3 125
- 2.1.18 18位 色づく世界の明日から 118
- 2.1.19 18位 少女☆歌劇 レヴュースタァライト 118
- 2.1.20 20位 ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 107
- 2.2 21〜50位
- 2.3 51〜100位
- 2.1 1位〜20位
- 3 2018年アニメランキング総評
※作品タイトル横の数字は得票数です。
1位〜20位
やはり今期それなりに目立った作品が多いです。1位、2位は多く人が納得する事でしょう。
上位層は2018年特に激戦区だった秋アニメと冬アニメが多く占めていますね。匿名の投票なので、どうしても偏りが出てしまいがちですが、2018年多くのアニメを見てきた私が見ても、どの作品もクオリティに申し分ない品質のアニメでしたので、どれを見ても面白い事は間違いないと思います。
1位 宇宙よりも遠い場所 1139
圧倒的1位はやはりこの作品。斬新な設定、今までにない分野で、シナリオ、作画、音楽、丁寧な脚本と、何をとっても完璧という評価も目立ちました。
近年のアニメ作品の中でも特に面白いという評価を出す人も多く、2018年、本当に面白いオリジナルアニメ作品を人に勧めるなら、まずはこの作品で間違いないと思います。
投票する人の中には、「どうせこの作品が1位だからあえて投票しなかった」という人までいるくらいなので、実際には2位をもっと引き離しての圧倒的1位だったようです。
2位 ゾンビランドサガ 681
テンポのよさ、ギャグとシリアスの塩梅、インパクトに残るキャラと豊作だった秋アニメの中でも特に人気のあった作品が第2位となりました。
どこまで計算でどこから偶然なのかはっしりしないがとにかく上手くハマった、設定は異質だが存分に活かせていた、ギャグパート多めだから飽きなかったし、感動回は泣かされたという意見も。
こちらも一位の『よりもい』同様に、近年稀にみる良作と位置付ける人も多いようです。
一方で2期放映もほぼ決まっている作品なだけに、それらの期待を込めて投票する人や、2期で失速しそうなのでまだ様子見という、評価がまだ定まっていない人もいるみたいです。
3位 ゆるキャン△ 609
第3位は、こちらも冬アニメで圧倒的人気を誇った『ゆるキャン△』です。
きらら特有のユルい感じでキャンプをするなでしこや凛の姿に癒されたという人も多数。
ソロキャンブームもあって、しっかりとキャンプ知識を解説する部分にも好感を持つ人が多かったようです。
背景の美しさや、空気感の再現も素晴らしく、数多のきらら作品の中でも特に面白かった、という意見も。2期が待ち遠しいですね。
4位 やがて君になる 324
百合作品の中でも文学的で何度観ても何か発見があって美しい作品、綿密な心理描写がたまらないなど、キャラクターの内面をとても丁寧に描いた部分が評価されました。
普段、百合ものを見ない人でも思いの外ハマったという人も多いようです。もちろん、好物の人からは絶賛の嵐です。
原作ありきの作品のため、2期が待ち遠しいという人も多いのではないでしょうか。
最終回にあえて無理に盛り上げようとせず、原作通り終えた事で、作品の雰囲気を壊す事なく、2期を期待できる事も高いポイントだと思います。
5位 ハイスコアガール 312
手書きではなく、CGアニメという事で放映前は心配していた人も多かったようですが、クオリティは申し分なかったし、スタッフのレトロゲーム愛がしっかりと感じられた事で、この高順位となりました。
やはりドットからポリゴンへと進化していくゲーム業界をリアルで体験してきた世代には懐かしさのあまり、どハマりしたという人が多かったみたいです。
ゲーセンに興味がないという人も、ちょっと甘酸っぱい恋愛模様にグッときたという意見もありますね。
ヒロインと主人公の関係をしっかりと描けば、どんな題材でも面白くなるという典型だと思います。
6位 SSSS.GRIDMAN 270
2018年秋アニメで、『ゾンサガ』と双璧を成す人気作品だった『グリッドマン』が高順位をキープです。
特撮ヒーローモノとしての格好良さ、そして六花派と茜派でどちらが良いかの尽きない議論も、作品の魅力でしたね。
単に特撮ヒーローモノに萌えキャラ美少女のテンプレートを掛け合わせた薄っぺらい作品ではなく、往年の特撮やロボアニメへのオマージュやリスペクトを取り込みつつ、リアリティある六花や茜の声優さんの自然体な演技も人気の要因なようです。
一方で、終わり方にやや不満だった人も多く、その部分に納得できる人が増えればさらに順位をあげていた可能性もありました。
7位 あそびあそばせ 266
JC3人組が放課後の部活動でくだらない事ばかりをするアニメです。絵だけ見ると可愛いけど、変顔下ネタのオンパレードでドン引き、けれども見ているうちにそれすらも可愛く思えてきてしまうという、不思議な感覚に陥った人も多数。
しかし女の子の可愛さよりもギャグのインパクトが強く、それらが印象に残った事で投票した人が多かったみたいですね。
作品自体の面白さも大事ですが、こういうインパクトが順位に反映されているのが非常に興味深いです。
8位 ヒナまつり 229
ギャグアニメ好きの中では『あそあそ』と『ヒナまつり』で評価が別れたようです。
こちらを選ぶ人は、『あそあそ』のギャグがちょっとドぎつかったから、まだマイルドな『ヒナまつり』を選んだという人も。
ヤクザと超能力少女という不思議な組み合わせが斬新で、そんな世界観でもほろっときてしまう人情話がとても良かったという意見もあります。
原作にはもっと面白いエピソードがあるだけに、アニメ2期を待ち望む声も多いですね。
9位 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 197
登場人物の人間味が良く、その中で起こる不思議な現象に対処していく姿が丁寧に描かれていることがこの作品の評価のポイントになりました。
『化物語』を感じさせるような設定ですが、こちらは主人公もヒロインも現実的で、それらの描写が細かい事で引き込まれる人が多かったみたいです。
一方で、ストーリーが少し地味なため、本当は面白いのに、もっと見てもらえればさらに評価されたのではないか、という意見も。
話題性も同時期に放映された『ゾンサガ』『グリッドマン』に持って行かれてしまったため、影に隠れがちですが、名作である事には変わりありません。
10位 ウマ娘 プリティーダービー 194
競馬好きな人からの人気はもちろん、全く競馬を知らない人にも、女の子がただ可愛いだけでなく、しっかりとスポ根していて面白かったという意見が多かったです。
実在した馬の史実をなぞろうとしていたり、安定した作画や熱いストーリーにも好感が持てます。
特に、史実を知る人からすれば、こんな形で名レースを再現した事に、とても感激したという人もいたようです。
もちろん、豊富なウマ娘たちのそれぞれの個性も光っていて、とても可愛かったですね。
11位 プラネット・ウィズ 178
1クールアニメの完成系ともいえるような展開の美しさについて言及する人も多く、ストーリー、脚本、演出はトップクラスの巧さだったと思います。
アニメオリジナルの作品ですが、キャラクターの個性も光っており、どこか懐かしいキャラデザも良かったという人も。
一方で、そのキャラデザが古すぎる事や、ターゲット層が少し高めだった事が若い世代からの指示が得られにくかったかもしれません。
投票する人からはもっと評価されるべき作品との意見も多いです。
12位 ゴールデンカムイ 171
明治時代の日本の軍事状況や、アイヌ民族を真面目に考察し、エンターティメントに落とし込んだ『ゴールデンカムイ』が高順位にランクイン。
登場人物全員変態と思えるくらいクセの強いキャラたちの魅力と緊張感のあるシナリオ展開、そして正邪混ざり合う油断ならない人間関係などにゾクゾクするとの意見も。
やはり、圧倒的な原作ストーリーの面白さを損なう事なくアニメ化出来た事が何よりも人気の要因でしょう。
笑いあり、シリアスあり、グルメあり、変態ありのなんでもごった煮感のある作品ですが、どれをとっても面白く、レベルが高い事がこの順位の高さが物語っています。
13位 ハクメイとミコチ 167
ファンタジー系日常モノとでもいうような、明確な敵もなく、ほんわかとした世界で暮らす彼らの日常に癒されたという人も多いはず。
しっかりと作り込まれた世界観も魅力ですが、土日の夕方に放送していそうな、誰が見ても安心して見ていられる作品という事で、人に勧めたくなるという意味も込めて投票する人も多かったみたいでした。
背景などの美しさから、ただ眺めているだけでも良いですね。
こういうストーリーに没頭する事もなく、空気のようにすっと入ってくるアニメというのも需要は高いです。
14位 三ツ星カラーズ 162
小学生の日常を描く作品。OP、ED、キャラソンなどの人気も高く、やはりこの作品についてはコアなアニメファンが集まる5ch投票ならではの順位の高さだったのかなという印象。
もちろん、過剰に持ち上げられている訳でもなく、ちゃんとした面白さがあるからこその人気です。
彼女たちが織り成す微笑ましいお騒がせ感や、シュールギャグは見ていて飽きません。
そして彼女たちを見守る大人たちの暖かさも、あの心地よい世界観を作り出しています。
カラーズの活動に終わりはありません。
15位 ゴブリンスレイヤー 141
私怨により努力と根性と知謀でゴブリン駆除にのみ特化した戦士、ゴブリンスレイヤーとしてゴブリンだけをひたすらに刈り続ける者の物語です。
舞台となってる世界も特別な才能を持っている者以外には厳しい世界観であり、憎たらしく描かれるゴブリンの存在感が秀逸との意見もありました。
世界の命運とはまったく無関係な場所で、雑魚キャラのゴブリンと命懸けの戦いを繰り広げているのが、金太郎飴のように同じような設定の多い異世界ファンタジー物とは一線を画す事が高い評価に繋がりました。
16位 ヴァイオレット・エヴァーガーデン 126
質の高い作画に定評ある京都アニメーションですが、本作は女の子の可愛さよりも、ストーリーや表現力に高い評価が集まりました。
もちろん、これだけの描き込みがある絵を動かす技術の高さも凄まじいのですが、心に響くようなエピソードに、印象に残っている人も多いみたいです。
ストーリーは基本的に1話完結ですが、どのエピソードも非常に感動します。
アニメという枠を超えて、映像作品として万人に見てもらいたい作品ですね。
17位 進撃の巨人 Season 3 125
進撃の巨人の第3期です。どんな人気作品も、ここまで来るとどうしてもコアなファンしか追いかけなくなってしまいがちですが、やはり超人気作品とあって、原作未読組でも、それなりに楽しめたという人もいたようでした。
映像、音楽のクオリティも申し分なく、ネームバリューに縛られる事なく、純粋にアニメ作品として評価されたのかなという印象です。
もちろん、第4期への期待を込めて投票をした人も多数です。
18位 色づく世界の明日から 118
スローで丁寧な展開、大胆な省略や余白、感情の機微の表現の仕方、アニメならではの演出、美しい背景美術に魅せられました。
優しくて儚くて切ない、どこか懐かしいボーイ・ミーツ・ガールが胸打たれた人も多かった事でしょう。
ストーリーは王道ですが、だからこそ安心して見ていられるクオリティの高さにこの順位も納得のものです。
18位 少女☆歌劇 レヴュースタァライト 118
舞台演出をアニメの中にも取り入れ、その表現方法の新しさも目を引きました。
メディアミックス作品のため、歌をメインに各キャラにスポットを当てたストーリーになるので、どうしても一つの作品として見た時に弱くなってしまいがちなのですが、それ以上に作画、演出が素晴らしく、アニメ単体としての評価も高いです。
20位 ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 107
往年のジョジョファンからも、アニメとしての5部の完成度は非常に高いと人気です。
このランキングが発表された時点では、まだ放映中の為に最終的な評価が下せないという人も多かったみたいですが、それを抜きにしても、現時点での作画、声優の演技、そして何よりもジョジョらしい演出などの完成度は高いと評判です。
マイフィアの世界で上り詰めていくジョルノは少年漫画の王道エッセンスを多分に含んでおり、原作の面白さを損なわないクオリティに、これも納得の順位です。
21〜50位
大衆アニメファンからの支持は得にくかったものの、原作ファンがアニメも支持した事によってランクインする作品が多めです。
逆に、知名度の低い原作だったものの、期待せずに見たら面白かったという意見の多い作品だったりするので、この順位代でも上位層の作品と比べて侮れない面白さがあると思います。
21位 邪神ちゃんドロップキック 104
なかなかエグい仕打ちをしたり、されたりする邪神ちゃんが不思議と不快感なくとにかく笑えたとの意見も。
一昔前のギャグアニメを美少女たちがやっている感じが、比較的上の世代にも受けたようですね。
脇を固めるキャラも個性的で可愛いです。
第一話から、あえて原作通りにはせず、終始ギャグに徹する事でどこから見ても安定して面白かった事も得票に繋がりました。
22位 こみっくがーるず 100
かおす先生がとにかくポンコツ可愛い作品です。表情豊かで泣いたり笑ったり、きらら作品の中でも結構攻めたシュールギャグも好印象。
女の子の可愛さも重要ですが、やはりギャグが良かったという意見が目立ちます。
漫画のネームを編集に何度もボツを食らいながらも、必死で頑張ろうとする彼女の姿を応援したくなってしまうという意見も多かったです。
「あばばばば」は、彼女の心情にぴったりなセリフで、思わず真似したくなってしまいますね。
23位 ヤマノススメ サードシーズン 97
作画や脚本含め、安定した面白さがあった事で、セカンドシーズンに引き続き、指示をするファン多数です。
見ていくうちに、あおいちゃんの成長が感じ取れますし、だからこそ、そんな彼女をいつまでも応援したくなってしまうのでしょう。
今回はひなたと喧嘩をしたり、これまでにない進展もありましたが、そうやって少しずつ前に進んでいくからこそ、飽きさせず、次の再アニメ化も望まれるのです。
ここなちゃんの格差社会弄りもネタとしてすっかり定着してしまいましたね。
24位 はたらく細胞 97
体の中の自分の細胞を擬人化した為になるアニメとあって、誰にでも当てはまることなだけに、ついつい見てしまうという人も多かったのではないでしょうか。
解説もわかりやすく、擬人化しているからこそイメージがわきやすい為、教育番組としても良かったという意見もありました。
発想は原作漫画があったからこそですが、アニメの方もそれを損なわない出来に、原作ファンも満足だったようですね。
今後の2期にも期待です。
25位 恋は雨上がりのように 96
年の差恋愛を描いた作品で、実写化もされました。
題材的には実写向けではありますが、原作の魅力をあえてアニメという映像フォーマットでより深く再現した事で、コアなアニメファンからの評価も高かったみたいです。
ED曲も良かったという意見も目立ちました。
この手の年の差恋愛モノはいくらでもありそうですが、やはり作画や演出によって新しい発見や共感もたくさんあったようです。
26位 からかい上手の高木さん 94
中学生の素直になれない恋心に、青春時代を思い出す人や、こんな青春を過ごしたかったと思う人が多数。
ちょっかいをかけるのは高木さんの方ですが、それも好意の裏返しだからこそ、そんな彼女が可愛いです。
ED曲は毎回JPOPのカバー曲で、世代どストライクの人にはたまらなくノスタルジーな気分にさせてくれるみたいですね。
27位 シュタインズ・ゲート ゼロ 93
シュタインズゲート無印ファンからすれば、そのエピソードを補うゼロは大絶賛だったようです。
自分が選んだ世界線に無理やり納得しようと苦しみ続ける岡部の感情が真に迫っています。
一方で、本作は『シュタインズゲート』本編へと繋げるための別の世界線のお話とあって、初見の人からすれば最後に思っていたようなカタルシスが得られなかったのではないかと心配する人も。
本編とセットで見るからこその、ゼロの魅力なのですね。
28位 スロウスタート 87
中学浪人という、ちょっと重たいテーマを扱っているものの、それを感じさせないきらら特有のゆるいギャグで、そういう暗さを感じさせずに楽しむことができます。
自分に自信を持てなくなった花名ちゃんをみんなが温かく見守り優しく支えてる姿が尊いとの意見も。
キャラの細かい仕草にこだわりが感じられる、作画がとにかくヌルヌル動いていたのも良い、OP、EDも良かったなど、原作への愛が感じられた作品でした。
29位 となりの吸血鬼さん 85
音楽も作画もキャラも良いのですが、シンプルに「可愛い」に尽きるアニメでした。
雰囲気は「きんモザ」や「ごちうさ」 に近く、これがきららアニメでないという事の方が逆に驚いてしまうくらい、日常系美少女アニメのテンプレを周到しつつ、非常に高いクオリティで作られていたアニメでした。
安心して見ていられるからこそ、何度も周回して見てしまうたくなる中毒性に思わず投票してしまったという人も多いみたいですね。
30位 斉木楠雄のΨ難(第2期) 82
第1期から引き続き支持をしたという人が多かったみたいです。
テンポの良いわかりやすいギャグと、斉木の周りに現れる個性的で憎めないキャラ達がとても魅力的です。
キレのあるギャグはやはり原作あってこそですが、銀魂のように、アニメでしか出来ないギャグなんかもしっかり挟みつつ、最後まで完結した事で、失速する事なく放映する事が出来ました。
31位 風が強く吹いている 74
32位 メガロボクス 69
33位 中間管理録トネガワ 67
34位 りゅうおうのおしごと! 66
34位 BANANA FISH 66
36位 魔法使いの嫁 63
37位 ポプテピピック 61
38位 ルパン三世 PART5 58
39位 アイドルタイムプリパラ 56
40位 ちおちゃんの通学路 55
40位 新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 55
40位 若おかみは小学生! 55
43位 アニマエール! 54
44位 刀使の巫女 52
45位 はるかなレシーブ 51
46位 うちのメイドがウザすぎる! 50
46位 3月のライオン 第2シリーズ 50
48位 ラーメン大好き小泉さん 48
49位 レイトン ミステリー探偵社 ~カトリーのナゾトキファイル~ 47
50位 宇宙戦艦ティラミス 46
51〜100位
この順位になってくると、お世辞にも面白いと評価がされた作品とは言えなくなります。可もなく不可もない所謂「並」の評価といったところでしょうか。
放映前には話題になっていたにも関わらず、蓋を開けてみればがっかりだったという作品も多く、有名どころの作品も結構目立ちます。
一方でニッチな作品も多く、知名度故に投票されにくかった作品も結構あります。
51位 ゲゲゲの鬼太郎(第6期) 44
52位 BEATLESS 43
53位 Back Street Girls –ゴクドルズ– 42
54位 ひそねとまそたん 41
55位 RELEASE THE SPYCE 38
56位 citrus 37
56位 はねバド 37
58位 ソードアート・オンライン アリシゼーション(1クール目) 36
58位 ラストピリオド –終わりなき螺旋の物語– 36
60位 ハッピーシュガーライフ 35
60位 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 35
62位 ぐらんぶる 34
63位 転生したらスライムだった件(1クール目) 32
64位 僕のヒーローアカデミア(第3期) 30
65位 俺が好きなのは妹だけど妹じゃない 26
65位 踏切時間 26
65位 DEVILMAN crybaby 26
68位 銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅 24
69位 刻刻 23
70位 衛宮さんちの今日のごはん 21
70位 ダーリン・イン・ザ・フランキス 21
72位 悪偶 –天才人形– 19
72位 結城友奈は勇者である –鷲尾須美の章-/-勇者の章– 19
72位 抱かれたい男1位に脅されています。 19
75位 キラッとプリ☆チャン 18
76位 DOUBLE DECKER! ダグ&キリル 17
76位 博多豚骨ラーメンズ 17
76位 ピアノの森 17
79位 ISLAND 16
79位 カードキャプターさくら クリアカード編 16
79位 アイカツフレンズ! 16
79位 オーバーロードⅡ・Ⅲ 16
83位 ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 15
84位 アンゴルモア 元寇合戦記 14
84位 キリングバイツ 14
84位 魔法少女サイト 14
84位 たくのみ。 14
84位 ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。 14
84位 LOST SONG 14
84位 キャプテン翼 14
91位 軒轅剣・蒼き曜 13
91位 せいぜいがんばれ!魔法少女くるみ 13
91位 すのはら荘の管理人さん 13
91位 バキ 13
91位 鬼灯の冷徹 第弐期 その弐 13
96位 銀魂. 銀ノ魂篇 12
96位 多田くんは恋をしない 12
96位 甘い懲罰~私は看守専用ペット 12
99位 あかねさす少女 11
99位 信長の忍び~姉川・石山篇~ 11
99位 ポケットモンスター サン&ムーン 11
99位 メルヘン・メドヘン 11
99位 魔法少女 俺 11
101~150位
マイナー作品だけでなく、年間放映される長寿アニメも多く、視聴者層が投票しない為に低くなったという作品も目立ちます。
投票数が少ない為に同率順位の作品が多く、ここから下は順位差はあまり関係ないと見て良いでしょう。
104位 アイドリッシュセブン 10
104位 牙狼〈GARO〉-VANISHING LINE- 10
104位 天狼 Sirius the Jaeger 10
104位 とある魔術の禁書目録III(1クール目) 10
104位 バジリスク~桜花忍法帖~ 10
104位 3D彼女 リアルガール 10
110位 ミイラの飼い方 9
111位 おそ松さん(第2期) 8
111位 嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい 8
111位 学園ベビーシッターズ 8
111位 ぐらぜに 8
111位 傾福さん 8
111位 フルメタル・パニック! Invisible Victory 8
111位 メジャーセカンド 8
111位 メルクストーリア –無気力少年と瓶の中の少女– 8
111位 遊☆戯☆王VRAINS 8
111位 クレヨンしんちゃん 8
121位 逆転裁判 ~その「真実」、異議あり!~ Season2 7
121位 兄に付ける薬はない!2-快把我哥帯走2- 7
121位 でびどる! 7
121位 ひもてはうす 7
121位 ゆらぎ荘の幽奈さん 7
121位 アグレッシブ烈子 7
127位 あまんちゅ!~あどばんす~ 6
127位 カードファイト!! ヴァンガードG Z 6
127位 食戟のソーマ 餐ノ皿 遠月列車篇 6
127位 ソラとウミのアイダ 6
127位 ダメプリ ANIME CARAVAN 6
132位 異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ 5
132位 イナズマイレブン 5
132位 おじゃる丸 5
132位 ヲタクに恋は難しい 5
132位 CONCEPTION 5
132位 サンリオ男子 5
132位 アイカツスターズ! 5
132位 マーベル スパイダーマン 5
132位 ドラゴンボール超 5
132位 HUGっと!プリキュア 5
132位 覇穹 封神演義 5
132位 ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士 5
132位 ロード オブ ヴァーミリオン 紅蓮の王 5
132位 だがしかし2 5
146位 A.I.C.O. Incarnation 4
146位 INGRESS THE ANIMATION 4
146位 ヴォルトロン 4
146位 Fate/EXTRA Last Encore 4
146位 働くお兄さん! 4
146位 東京喰種トーキョーグール:re 4
146位 狐狸之声 4
146位 伊藤潤二『コレクション』 4
146位 スターウォーズ反乱者たち 4
146位 ドラえもん 4
146位 Butlers~千年百年物語~ 4
146位 火ノ丸相撲(1クール目) 4
146位 叛逆性ミリオンアーサー 4
146位 妖怪ウォッチ 4
146位 リルリルフェアリル 4
150位以降
順位はほぼ誤差みたいなものです。
161位 実験品家族 –クリーチャーズ・ファミリー・デイズ– 3
161位 寄宿学校のジュリエット 3
161位 シンプソンズ 3
161位 ちいさなプリンセス ソフィア 3
161位 デスマーチからはじまる異世界狂想曲 3
161位 深夜!天才バカボン 3
161位 B: The Beginning 3
161位 ベイブレードバースト 3
161位 レディスポ The IAM イラストアニメーションムービー 3
161位 One Room セカンドシーズン 3
161位 ツルネ ―風舞高校弓道部― 3
161位 グランクレスト戦記 3
173位 少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん 2
173位 Lostorage conflated WIXOSS 2
173位 音楽少女 2
173位 からくりサーカス 2
173位 暦物語 2
173位 蒼天の拳 REGENESIS 2
173位 ミュータント・タートルズ 2
173位 ちびまる子ちゃん 2
173位 デュエル・マスターズ 2
173位 TO BE HEROINE 2
173位 忍たま乱太郎 2
173位 百錬の覇王と聖約の戦乙女 2
173位 BAKUMATSU 2
173位 学園BASARA 2
173位 彼岸島X 特別編 2
173位 ガンダムビルドダイバーズ 2
173位 PERSONA5 the Animation 2
173位 京都寺町三条のホームズ 2
173位 ラディアン 2
192位 アドベンチャータイム 1
192位 Wake Up, Girls!新章 1
192位 朝だよ!貝社員 1
192位 キラキラハッピー★ひらけ!ここたま 1
192位 名探偵コナン 1
192位 札幌乙女ごはん。2期 1
192位 殺戮の天使 1
192位 人外の嫁 1
192位 スペースバグ 1
192位 千銃士 1
192位 ハイスクールD×D HERO 1
192位 Free!-Dive to the Future- 1
192位 ベイマックス・ザ・シリーズ 1
192位 ぼのぼの 1
192位 まめねこ 1
192位 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 1
192位 鹿楓堂よついろ日和 1
192位 BanG Dream! ガルパ☆ピコ 1
2018年アニメランキング総評
近年では動画配信サイトの台頭により、アニメ本編を収録した円盤が売れなくなってきている一方で、アニメそのものには大きな需要があります。
2018年は、円盤が売れない売れないと言われる時代の中でも、全体で見ればかなりの良作に恵まれた一年だったのではないかと思います。
ランキング上位層はどれも「面白さ」で話題になった作品ばかりで、納得の順位と感じます。
ただ、投票が5chという事で、一般のアニメ視聴者層とのギャップは若干ありますね。
年間の円盤売り上げトップクラスだったアイドリッシュセブンやFREEなんかが非常に低い順位だった事なんかがそれを物語ってます。
男女別で見たらまた結果が大きく変わっていたかと思います。
何を以って「面白い」とするかは人それぞれなので、万人が納得出来る結果にはならないとは思いますが、皆さんのアニメを視聴する際の一つの指標になればと思います。