現在も愛されるSFCの名作RPG
『ロマンシング サ・ガ』 は、1992年1月28日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたスーパーファミコン用RPGです。
もともと、1989年にゲームボーイ用ソフト『魔界塔士Sa・Ga』から始まったサガシリーズで、第4作目にして初のスーパーファミコン用ソフトとなりました。ゲームシステムや、技・アイテム名に共通する部分はありますが、ストーリー上は続編という扱いではありません。
ちなみに当時は、ゲームボーイでここまで本格的なRPGを作ったソフトはなかったため、ゲームボーイ版サガシリーズはユーザーに驚きをもって迎え入れられたと言います。
ゲームボーイではそれなりの知名度を持っていたサガシリーズですが、スーパーファミコンからのシリーズ発売は、いわばメインストリームへの昇格でした。
タイトルも新たに、やがて「ロマサガ」として定着するようになったのです。
自由度の高いRPG
ロマサガシリーズの特徴はなんと言っても、ゲームの自由度の高さにあります。
本来、敵の強さは各フィールドやダンジョンによって決まるのに対し、ロマサガではレベル(戦闘回数)によって同じ敵の強さが異なってくるのです。
そのため、これまでの一本道のRPGとは異なり、自由に行先を決めて攻略する事ができるのです。
また、イベントやシナリオの内容も、最初に選べる8人の主人公によって異なります。最終的な目的やイベントは共通になりますが、その過程が変わってくるため、プレーヤーは何度も主人公を変えていろんなパターンでゲームを楽しむ事が出来たのです。
何度もリメイクもされている
後に移植版として、携帯型ゲーム機では2001年12月20日にワンダースワンカラー用の移植版が発売されました。
2009年3月5日には携帯アプリからのリリースも開始され始めます。同年11月24日からはWiiのバーチャルコンソールでスーパーファミコン版の配信が開始され、2013年12月18日からはWii U版、2016年11月21日からはNewニンテンドー3DSのバーチャルコンソールでも配信が開始されています。