デジモンと選ばれし子供達の絆を描く

『デジモンアドベンチャー』は、1999年3月7日から放送開始したテレビアニメです。
デジタルワールドという仮想世界に迷い込んでしまった子供達がパートナーデジモンと共に冒険をして、成長する姿が描かれます。
バンダイの人気玩具シリーズ「デジタルモンスター」の販促アニメですが、単にデジモンが魅力的に描かれるのではなく、子供達の友情や衝突といった人間ドラマが本作の見所です。
そうした経験を経てデジモン達の進化や新たなるパワーを手に入れる展開がとても熱く、デジモンという枠を超えて多くのアニメファンから名作アニメとして本作を上げる人も多いです。
そのため、翌年からは『デジモンアドベンチャー02』と題して、前作から3年後を舞台にした新シリーズが開始し、その翌年以降もデジモンのアニメシリーズがしばらく続きました。
今でも根強い人気作品


この作品の魅力はなんと言っても7人(途中からヒカリが加わり8人)それぞれの子供達に各話ごとにスポットを当てており、子供達の葛藤から問題の解決がそのままデジモン達の進化や新たなパワーを手に入れる事に繋がります。
デジモンではなく、デジモンを通して成長する子供達が様々な苦難を乗り越えていく様が、多くの視聴者から高い評価を受けるきっかけになっているのです。
子供達が直面する問題はどこの家庭でも起こりうる等身大の子供達らしい悩みだったり、当時の社会問題を取り扱うような深いテーマだったり、大人でも共感できる内容であるため、放映から20年以上経つ現在でも内容に古臭さを感じません。
デジモンアドベンチャーの新作アニメと映画


こうした人気を受け、『デジモンアドベンチャー』は2015年から2018年にかけて全6章の劇場アニメとして復活します。
この作品は、選ばれし子供達のその後が描かれており、ファンからは待望の新シリーズ・・・でしたが、大幅に変更されたキャラクターデザインや、純粋に劇場作品として質が高くない等の不満も多く、人気コンテンツであることを利用しただけの作品と言われるなど、あまり評判はよろしくないようです。
しかし、2020年春には、『tri』シリーズをなかったものとして新作映画「デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆」が公開予定の他、完全新作で『デジモンアドベンチャー』のテレビアニメシリーズが復活します。
その背景には、当時の「デジタル」と今の時代の「デジタル」では大きな乖離があるため、それらを現代に合わせた仕様に変えた作品になっているのだとか。
これまでのデジモン達の新しい進化も見られるようです。
コメントを残す